どうもはじめまして、プロテイン男子のタカです。
当ブログでは主にプロテインに関する知識や情報を発信していきます。
私自身は、筋トレ歴4年です。
最初なので簡単な筋トレ談を書いていきますね。
筋トレを開始した当初は自重トレーニングを中心に全身鍛えていました。
・・が、しかし、それがだんだん物足りなくなってきたので開始半年後に高重量を扱うウェイトトレーニングを始めました。
自重がだんだん物足りなくなる・・、これは筋トレあるあるですね。
ウェイトトレーニングを始めてからは体の大きさを意識するようになり、プロテインを摂取し始めました。
最初に買ったのは確かザバスでしたね。アマゾンで安いと思ったので購入しました。
国内産のプロテインがデフォだと思っていたのが当時は完全に情弱思考・・。
それから毎日トレーニングや栄養について勉強し、海外のプロテインの方が優れているなと考えるようになりました。
私のプロテインの摂取スタイルについてですが、基本はiHerbでオプチマムのゴールドスタンダード、夜用はマッスルファームのタイムリリースプロテインを使っています。All Maxやマッスルテックも好きで、オプチが飽きたらランダムに追加していく感じです。
しかしここ最近はですね、流行りのマイプロテインを結構な頻度で購入しています。
まあ色んなプロテインを試すスタイルでここまできたっていう感じです。
もちろん摂取しているのはプロテインだけではありません。
プロテインと一緒に飲むHMB(これは基本マイプロテインのHMBです)、グルタミン、トレーニング中に飲むBCAAなど、体作り系のサプリメントは常に自宅にストックしています。
妻には「さすがに買いすぎでしょ」と言われますが、ある意味これは趣味の領域なのでやめられません。
日々自分の体が変わっていく姿は鏡で見ててとても気持ち良いですし、仕事や筋トレのモチベーションにもつながります。もはや中毒ですが。
筋トレをすると私生活の意識も高くなるので全てが相乗効果でプラスに回ってくると思っています。
こんなに素晴らしい趣味は他にはないと自負しております。
このブログでは私がこれまで飲んできたプロテインなどを紹介するサプリメントブログです。
基本的に飲んだことのない、試したことのない商品は紹介しません。
また味についても私目線ではありますがはっきりとお伝えします。
美味い不味い、体に合う合わないは絶対にありますので当然のことです。
そのことを踏まえた上で参考にしてもらえればと思います。
ではよろしくお願い致します。
プロテイン男子@タカ