マイプロテインのパンケーキミックスで作ってみた!メープル味はクレープみたく美味い!

今回はマイプロテインが販売しているプロテインパンケーキミックスを買ってみたので実際に作って食べてみたいと思います。

マイプロテインってホント色んな形でプロテインが販売されているので面白いですよね。

なんか飽きさせないというかね。

プロテインって我々筋トレユーザーはほぼ毎日摂取するものなので、アレンジ系プロテインは結構好きです。

Sponsored Link

プロテインパンケーキだと!まずは栄養成分をどうぞ

筋トレユーザーには嬉しいアレンジ系プロテイン。

プロテインを多く含むパンケーキミックスはぶっちゃけ作ろうと思えば作れます。

しかし自ら作るとなると、やはりカロリーとか成分を調整しなくてはいけないので面倒臭いです。市販のケーキミックスだと栄養価に問題があるので考えものです。

その点、このパンケーキミックスは計算された熱量(カロリー)と少ない脂質でしかも高タンパクを実現。

なんというか、私たちの朝食にぴったりなプロテインです。あ、おやつにもGood!

栄養成分
カロリー 186Kcal
脂質 3.2g
炭水化物 5.6g
たんぱく質 34g

成分は1食あたり(50g)の値です。いわゆる付属スプーン2杯分ですね。

1食分で34gものたんぱく質を摂取することができます。うん、これは優秀だ。

プロテインパンケーキの作り方

では早速作ってみましょう!っといってもめちゃ簡単です。

料理が下手とか関係ないレベルです。ただ単にパンケーキミックス(50g)と水(牛乳)を混ぜてフライパンで焼くだけです。

私は今回メープルシロップ味を選びました。名前からして美味そう・・。(じゅるり)

>>>プロテインパンケーキミックスの詳細はこちら

50gをお皿に入れます。粉の匂いが完全にホットケーキ!

水に溶かします。牛乳や豆乳でもOKです!

実際に作ってみました。ササッと食べたい派なので薄くクレープっぽい仕上がりにしてみました。水分量の調整で可能ですよ。クレープっぽく仕上げたらこれが3枚できました。

通常はこのようにふっくらと焼くこともできます。

味はさすがのメープルシロップ味です。これはめちゃうまです!

生地にメープルシロップが味付けされているので別のシロップ必要ありません。いろいろアレンジが効きそうなので、ドライフルーツやブルーベリー、ナッツ、ヨーグルトなど組み合わせでさらに美味しく食べれるかと思います。

まあ私は面倒臭がりというか、タンパク質が食べられればそれでいいので作ってそのまんま食べていきます。(笑)

最後に

マイプロテインのパンケーキは、プロテイン摂取に変化を加えたい方にオススメです。

普段の朝食や間食時でも常にタンパク質摂取を意識されている方は、この手の食品は非常に重宝しますよ。

>>>プロテインパンケーキミックスの詳細はこちら

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA